SABRINA GIFT

おじいちゃんプレゼント・祖父プレゼント、孫からの贈るプレゼント特集

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
おじいちゃんプレゼント・祖父プレゼント、孫からの贈るプレゼント特集

もちろん、わたしたちはすべてを失いました。
家も、持ち物も、お金も。
でも、少しも悲しくはありませんでした。
家族全員が無事に生きている、そのことが何よりもありがたかったのです。

オードリー・ヘップバーン

これは、オードリーが残した名言のひとつです。
どのような境遇にあろうと、家族と一緒に過ごすことがどれだけ素晴らしいのか、戦争を経験したオードリーだからこそ知っていたのでしょう。

今回は、おじいちゃんへのプレゼントのお話です。
あなたはおじいちゃんに対してどのような印象をお持ちですか?
頑固なおじいちゃんや優しいおじいちゃんなど、おじいちゃん対する印象は人それぞれでしょう。
しかし、どのような印象のおじいちゃんでも、あなたを目の中に入れても痛くないほど可愛いと思う気持ちには変わりがありません。。
こちらの記事では、おじいちゃんへのおすすめプレゼントをシーンごとにご紹介していますので、おじいちゃんへのプレゼント選びで迷った際にはぜひ、参考にしてくださいね。

おじいちゃんと孫との関係はどんな感じですか?

おじいちゃんと孫との関係はどんな感じですか?

お父さんに対しては厳しかったのに、孫が生まれたとたん、人が変わったように優しくなってしまうおじいちゃん。
それではまず、おじいちゃんと孫の関係で多い意見を拾ってみることにしましょう。

遊んでくれるおじいちゃん

以前では、一緒にレゴや積み木で遊んでくれるという意見が多かったようですが、時代の流れもあってか、最近では孫と一緒にゲームを楽しむおじいちゃんも増えてきているようです。
特に孫と離れて暮らしているおじいちゃんの場合では、孫と会える機会が少ないせいか、孫が遊びに来るとはしゃいで、一緒に遊んでくれることが多いようです。
50代、60代という年齢が若いおじいちゃんの場合では、孫と一緒にアウトドアスポーツを楽しむこともあるといいます。

おもちゃを買ってくれるおじいちゃん

おじいちゃんは孫に甘い。これはおそらく、どのご家庭のおじいちゃんでも例外はないでしょう。こどものおもちゃは思いのほか高額であるため、親としてはおもちゃを買ってくれるおじいちゃんはありがたい存在でしょう。
しかし、「孫の欲しいものをじゃんじゃん買い与えてしまうのはいかがなものだろう?」と心配になることもあるのではないでしょうか。
そのようなときには、知育玩具や絵本など、教育に役立ちそうなものをリクエストするといいかもしれませんね。
とはいえ、おじいちゃんに悪気はありませんので、なかなか会えないおじいちゃんなら目をつむってもかまわないでしょう。

遊園地に連れて行ってくれるおじいちゃん

ほとんどの子供は、遊園地や大きな公園が大好きです。しかし、公園はともかく遊園地に行くとなると、アトラクションの料金や飲食代、お土産代など、何かとお金がかかりますし、特に親が共働きの場合では、遊園地に行くためにわざわざ時間をつくらなくてはなりません。
そのようなときに子供を遊園地に連れて行ってくれるおじいちゃんがいたら、本当に助かりますよね。それだけでなく、おじいちゃんと孫の素晴らしい思い出も作れます。
実際に、子供の頃おじいちゃんと遊園地に行く機会が多かった方は、大人になってもその思い出が、ことあるごとに鮮明によみがえるといいます。

孫をお風呂に入れてくれるおじいちゃん

おじいちゃんと同居している方の場合では、子供の頃におじいちゃんが風呂に入れてくれたのがうれしくて、とても良い思い出になっている方がいます。
中には、水鉄砲などのおもちゃをお風呂に持ち込んで、孫とはしゃぐおじいちゃんもいるのだとか。
子どもをお風呂に入れてくれれば親は本当に助かりますよね。

このような意見が多い中、おじいちゃんのことを「お年玉をくれる人」「親が買ってくれないものを買ってくれる人」というように、クールな孫目線でおじいちゃんを見ていた方もいるようです。
この場合では、おじいちゃんがちょっとかわいそうな気もしますが…。
とはいえ、おじいちゃんが「孫のために何かしたい」と思ってとった行動なら、おじいちゃんはきっと満足しているに違いありません。

おじいちゃん・祖父の存在

おじいちゃん・祖父の存在

おじいちゃんと接しているとき、ジェネレーションギャップを感じることはないでしょうか。それは良くも悪くも、孫の心の中に残ることがあります。
では、それはどのようなときなのでしょうか。

親に叱られているときでも自分の味方をしてくれた

思春期に突入すると、ことあるごとに親と衝突する機会が増えてきます。そして、そのようなときに自分の味方をしてくれたおじいちゃんなら、大人になったあともその思い出が心の中で生き続けるでしょう。
何でも孫の味方をするというのは、本来は正しくないかもしれません。しかし、何とか孫の味方をしようと頑張ってくれたおじいちゃんからは、言い知れぬ優しさを感じますね。

不用品をなんでも捨てずにとっておく。なんで?

お菓子の空き箱や新聞の折り込み広告など、なんでも捨てずにとっておくおじいちゃん。その背景には、豊かではなかった時代の「もったいない」精神が根付いているのです。
時代とともに物があふれ、豊かな生活が当たり前になってしまうと、まだ使えるものでも簡単に捨てる、買ったけれど、結局使わずに捨ててしまうといったことがありますよね?
そのようなときには、おじいちゃんの「もっさたいない」精神を思い出してみましょう。
近年ではSDGsの取り組みが進んでいますので、おじいちゃんの「もったいない」精神を活かせるチャンス到来と考えて、ものを大切にすることを心がけてみてはいかがでしょうか。

戦争の話が怖い、理解できない。でも今は感謝

年齢が高いおじいちゃんと話をしていると、ことあるごとに戦争の体験談話が会話の中に出でくることがあります。
戦争の悲惨さは実際に経験した人でなければわかりませんが、リアルな体験談を聞いてしまうと情景が浮かび、怖かったり理解できなかったりすることがあるでしょう。
しかし、おじいちゃんとしては、「もう二度と戦争を繰り返してはいけない」という思いで、子供や孫に戦争体験談を話して聞かせているのです。
これは大人になってからでないとわかりませんが、幼少期におじいちゃんから戦争の体験談を聞いた方の多くは、おじいちゃんの思いを理解し、世界平和が何よりも大切だということも理解できたと答えています。
つまり、戦争の体験談を通じて、おじいちゃんに感謝の気持ちを持てるようになったということですね。

おじいちゃん 誕生日プレゼント 孫から選び方とは?

おじいちゃん 誕生日プレゼント 孫から選び方とは?

孫からおじいちゃんに誕生日プレゼントを贈るなら、おじいちゃんが喜びそうな品物を選びたいですよね?
それではまず、おじいちゃんの誕生日プレゼントの選び方からご紹介しましょう。

おじいちゃんのニーズをよく理解しておこう

おじいちゃんの誕生日プレゼントには、おじいちゃんが欲しがっているものをプレゼントするのがベストです。たとえば、お出かけが好きなおじいちゃんならおしゃれな衣類や帽子、お酒が好きなら高級酒など、おじいちゃんの日ごろの趣味を把握すれば、比較的簡単におじいちゃんが欲しがりそうなものが見つかるはずです。
遠方で暮らしていて、おじいちゃんの趣味や欲しがりそうなものがわからなければ、両親やおばあちゃんにこっそり相談してみても良いかもしれません。

年齢を意識させないプレゼントがベスト

杖や防寒グッズは、おじいちゃんに贈って喜ばれる誕生日プレゼントですが、これらのプレゼントは、受け取るおじいちゃんによっては「年よりくさい」「年寄扱いされた」と捉えてしまう可能性があります。
それを避けたいなら、年齢を意識させないプレゼントがおすすめです。

節目年齢の誕生日プレゼントには名入れグッズがおすすめ

喜寿や米寿など、節目年齢を迎えた際のプレゼントには、「米寿おめでとう」などのメッセージとともに、おじいちゃんの名前を入れるという方法がおすすめです。
このようなメッセージや名入れのプレゼントは記念に残りますので、ぜひ参考にしてくださいね。

おじいちゃん 誕生日プレゼント 健康、おすすめのギフトを紹介

おじいちゃん 誕生日プレゼント 健康、おすすめのギフトを紹介

それでは早速、おじいちゃんに向けたおすすめの誕生日プレゼントをご紹介していきましょう。

お酒

おじいちゃんの誕生日プレゼントとして高い人気を誇っているのは、お酒のギフトです。お酒の種類は豊富ですので、おじいちゃんが好きなお酒を選びやすいでしょう。また、プレゼント用として贈るなら箱入りのお酒がおすすめですので、日本酒や焼酎、ウイスキー、ワイン、ビールなど、おじいちゃんが好きなお酒を選んで贈りましょう。
なお、これらはボトルに名入れすることで記念品として残せますので、ぜひ参考にしてくださいね。
また、お酒だけでは寂しいと感じた場合には、お酒+つまみセットを贈っても喜ばれるでしょう。

グルメギフト

ブランド牛のすき焼きセットや海鮮ギフト、お茶漬けギフトなどのグルメギフトもまた、誕生日プレゼントの定番として人気です。また、焼酎好きなおじいちゃんなら、焼酎の水割りやお湯割りに入れて楽しめる塩分少なめの梅干しも喜ばれるでしょう。
なお、高齢のおじいちゃんにグルメギフトを贈る際には、なるべく嚙みやすいものを選んで贈ると良いでしょう。高級ブランド牛ならステーキ肉でも柔らかくて美味しいですが、高齢者にグルメギフトをプレゼントするなら、柔らかさや食べやすさに対する配慮は必要です。
また、甘いも好きなおじいちゃんなら、羊かんの詰め合わせやロールケーキなども喜ばれるでしょう。

健康グッズ

年齢を問わず喜ばれる誕生日プレゼント、それは健康グッズです。たとえば、ウォーキングを趣味にしているおじいちゃんならウォーキングシューズやトレーニングウェア、冬のトレーニング用のスポーツジャケットなどがおすすめできるでしょう。
また、高齢のおじいちゃんなら、足用や腰用、肩・首用のマッサージ器、血圧測定器、活動量計、安眠枕などがおすすめです。

ルームウェア

部屋でゆったりとくつろぐ時間が長いおじいちゃんには、着脱が楽なルームウェアではいかがでしょうか。ルームウェアは何着あっても困るものではありませんし、きっと喜んでもらえるでしょう。
また、足腰が弱ってきている恒例のおじいちゃんなら、滑り止め付きのルームソックスやルームスリッパなどもおすすめです。

マグカップor湯呑

名入れグッズの定番といえば、マグカップや湯呑を外せません。マグカップや湯呑はほぼ毎日使うものであるため、これらを使うたびに可愛い孫の顔を思い出してくれるでしょう。
なお、高齢のおじいちゃんの場合では握力が弱っている可能性がありますので、あまり大きなサイズは避け、持ちやすい軽量タイプを選ぶことをおすすめします。

敬老の日の由来とは?敬老の日 プレゼントのマナーと選び方

敬老の日の由来とは?敬老の日 プレゼントのマナーと選び方

敬老の日とは、長年社会に貢献してきた高齢者を敬い、長生きをお祝いする日です。しかし、それはわかっていても、敬老の日の由来やプレゼントを贈る際のマナーについてはあまり知られていません。
こちらでは、敬老の日の由来やプレゼントを贈る際のマナーについてご紹介しています。

敬老の日の由来

敬老の日の由来にはいくつかの説があり、ひとつ目は1947年(昭和22年)9月15日に、兵庫県多可郡野間谷村で行われた「敬老会」が始まりという説があります。
そしてふたつ目は、聖徳太子が大阪・四天王寺に悲田院(現在の老人施設に該当する施設)を建立したのが9月15日だからという説です。
さらにみっつ目には、717年に元正天皇が岐阜県にある養老の滝を訪れたのが由来という説です。
なお、当初の敬老の日は9月15日と定められていましたが、2001年の法改正で導入されたハッピーマンデー制度により、2003年からは毎月9月の第3月曜日が敬老の日として変更されました。
そして現在でも、毎年9月の第3月曜日が敬老の日として継承されています。
また、パラオやアメリカ、中国、韓国などでも、日本と似たような高齢者を敬う日が存在していますが、敬老の日が祝日になるのは日本とパラオで、他の国では祝日とはしておらず、プレゼントを贈る風習もないようです。

敬老の日プレゼントのマナー

敬老の日は何歳からお祝いするものなのでしょうか。この点についてあまり深く考えたことがない方が多いでしょう。
しかし、年齢が若いおじいちゃんの場合では、敬老の日のお祝いを歓迎しない可能性もあるのです。
このあたりの見極めは難しいですが、ひとつの基準として考えてみても良いのは、「孫が誕生したら敬老の日のお祝いをする」ということです。
また、60歳、66歳というように、節目年齢を敬老の日のお祝いをするにあたっての基準としても良いでしょう。
大切なことは、おじいちゃん本人の意思を尊重するということです。
また、プレゼントを選ぶ際には、なるべく以下の点にも注意を払うと良いでしょう。

鉢物の植物は避けるのがベスト

鉢物の植物からは「根付く(寝付く)」という言葉を連想できます。つまり、病気で寝たきりの状態になるという意味を連想させるということですので、植物を贈るなら切り花がベストでしょう。
ただし、おじいちゃん本人が「盆栽が欲しい」「小さな植物を育ててみたい」という希望を伝えてきたのであれば、縁起が良いとされる「ナンテン」や「梅」、「松」などの盆栽を贈ってみると良いでしょう。

パジャマはNG、贈るならルームウェアが◎

パジャマのプレゼントは実用性が高いというメリットがありますが、人によっては「パジャマ着て長く寝る」=「寝たきり」を連想することがあるため、避けるのがベストでしょう。
上記でもご紹介しましたが、部屋でゆっくりとくつろいでもらいたいなら、ファッション性が高くパジャマを連想させないデザインのルームウェアがおすすめです。

なお、ご紹介したプレゼントのマナーは、あまり神経質に考ええる必要はありませんが、高齢のおじいちゃんほど縁起には敏感ですので、注意するに越したことはないでしょう。

憧れの祖父に敬老の日に贈るプレゼントとは?

憧れの祖父に敬老の日に贈るプレゼントとは?

敬老の日のプレゼントもまた、基本的にはおじいちゃんが欲しがっているもの、もしくは欲しがりそうなものを選べば失敗はしないでしょう。
また、以下のプレゼントもおすすめですので、ぜひ、敬老の日プレゼント選びの際の参考にしてください。

バスギフト

季節を問わず、贈って喜ばれるのがバスギフトです。敬老の日に贈るなら、肌寒くなる秋を見越した名湯入浴剤やバスソルトなどがおすすめできるでしょう。また、体の冷えを気にしているおじいちゃんなら、炭酸入浴剤も喜ばれるでしょう。バスギフトはおばあちゃんと一緒に楽しめますので、ぜひ、敬老の日プレゼントの候補に入れておいてくださいね。

健康食品

健康志向が強いおじいちゃんには、ジンジャーシロップやスムージーセット、オーガニック野菜スープセットなどのグルメギフトではいかがでしょうか。これらのグルメは自分ではなかなか購入する機会がありませんので、敬老の日プレゼントに最適でしょう。

チェアクッション

ソファや座椅子などに腰かける時間が長いおじいちゃんには、お尻や腰が受ける衝撃を吸収するタイプのチェアクッションがおすすめできるでしょう。また、腰かけているときの姿勢や腰の痛みで困っているおじいちゃんなら、背もたれタイプのチェアクッションも喜ばれます。

スイーツギフト

おじいちゃんが甘党なら、和菓子セットのギフトがおすすめです。たとえば、高級カステラやフルーツゼリー、マドレーヌなら柔らかくて食べやすいため、敬老の日プレゼントにピッタリです。
また、高級スイーツの中には木箱入りでお洒落なタイプもありますので、できればそのようなタイプを選ぶと良いでしょう。

瓶入り高級プリン

ブランド牛乳やブランド卵を使用した瓶入り高級プリンは、見た目が可愛いく特別感がありますので、敬老の日プレゼントとしておすすめできるでしょう。瓶入りプリンなら、中身を食べた後に瓶を花瓶などとして活用できますので、美味しさと実用性を一度にプレゼントできますね。

祖父・おじいちゃんが喜ぶクリスマスプレゼントとは?

祖父・おじいちゃんが喜ぶクリスマスプレゼントとは?

大人も子供も大好きなクリスマス。おじいちゃんにクリスマスプレゼントを贈るなら、どのような品物がおすすめなのでしょうか。
それでは早速、おじいちゃんに贈るおすすめプレゼントをご紹介していきます。

防寒グッズ

12月~2月までは、1年の中でも外気温が低く、お出かけの際には防寒グッズが手放せません。つまり、クリスマスプレゼントとして贈るなら、マフラーや手袋、帽子などの防寒グッズがおすすめできるということです。
特にお出かけ好きなおじいちゃんなら、孫からプレゼントされた防寒グッズを身につけたお散歩を楽しんでくれるでしょう。

リクライニング座椅子

寒い冬には、暖かい室内でゆっくりとリラックスしてほしいものです。それなら、テレビを観たり本を読んだりするときに疲れにくい、リクライニング座椅子をプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
リクライニング座椅子なら、角度を自由に調節できますので、おじいちゃんがリラックスできる角度を見つけやすいというメリットがあります。

眼鏡ケースorポケットルーペ

眼鏡を使用しているおじいちゃんなら、眼鏡ケースがおすすめできるでしょう。また、眼鏡を使用していても細かい字が読めずに困っているおじいちゃんなら、ポケットから取り出してその場で使えるポケットルーペもおすすめです。

ブランケット

寒がりのおじいちゃんには、厚手のブランケットがおすすめです。ブランケットが1枚あると、肩や膝など、冷えを感じる部分の防寒対策に役立ちます。
また、ブランケットは湯冷め対策にも役立ちますので、お風呂から出てからしばらく起きているおじいちゃんにもおすすめできるでしょう。

金箔入り焼酎

お酒が好きなおじいちゃんなら、金箔入り焼酎ではいかがでしょうか。キラキラと輝く金箔はクリスマスイルミネーションをイメージさせるため、クリスマスプレゼントにピッタリです。
また、金箔入りのお酒には日本酒もありますので、おじいちゃんの好みに合ったお酒を選んでみてくださいね。

長生きして欲しい祖父・おじいちゃんに愛情たっぷりプレゼント

長生きして欲しい祖父・おじいちゃんに愛情たっぷりプレゼント

「いつまでも元気でいてね」という願いを込めたプレゼントを贈るなら、どのような品物が良いのでしょうか。こちらでは、いつもご家族を感じてもらえるプレゼント2選をご紹介しています。

デジタルフォトフレーム

デジタルフォトフレームは、あらゆる写真を自動で再生してくれるアイテムで、家族写真を保存しておくことでいつでも家族と一緒にいるような感覚を味わえます。
特に孫と離れて暮らしているおじいちゃんなら、デジタルフォトフレームのプレゼントに感激すること間違いなしでしょう。

孫グッズ

孫の顔がプリントされたマグカップなどの孫グッズではいかがでしょうか。マグカップは日常生活の中で使用する頻度が高いため、孫に会えないおじいちゃんには特におすすめです。
なお、孫グッズはオーダーメイドによる作成となりますので、プレゼントを予定している日から少なくとも1カ月前にはオーダーしておくことをおすすめします。

祖父 おじいちゃんに贈る感動のメッセージカードを

祖父 おじいちゃんに贈る感動のメッセージカードを

おじいちゃんにプレゼントを贈る際には、心がこもったメッセージカードを添えましょう。以下では、メッセージカードの例文をご紹介していますので、自分なりにアレンジして、おじいちゃんが喜ぶメッセージを作成してみてくださいね。

「おじいちゃん、〇〇歳のお誕生日おめでとう。孫一同から、おじいちゃんが喜んでくれそうなプレゼントを贈ります。体に気をつけて、いつまでも元気でいてね!」
「おじいちゃん、敬老の日おめでとう。いつも励ましてくれたおかげで、辛いことも乗り越えてこられました。これからもよろしくね」
「いつも元気なおじいちゃんへ。いつもパワフルで、私たちのお手本になっているおじいちゃん。今日はクリスマスのお楽しみプレゼントを贈ります。来年もクリスマスパーティーやろうね!」

おじいちゃん・祖父プレゼント、まとめ

まとめ

長い年月、優しいまなざしをいつもあなたに向けてくれたおじいちゃん。今回は、そんなおじいちゃんに贈るプレゼントの選び方や、おすすめプレゼントについてご紹介してきました。
おじいちゃんにプレゼントを贈るなら、おじいちゃんのライフスタイルに合った品物を選ぶことが何よりも大切です。
そのためには、日ごろからおじいちゃんとコミュニケーションをとって、欲しいものをこっそりと聞き出しておくと良いでしょう。
誕生日や敬老の日、クリスマスにプレゼントを贈って、おじいちゃんとの素晴らしいひと時をお過ごしください。

オードリーのように愛する心を忘れないように。
For Beautiful Life

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

読みもの

>HOMEに戻る

記念日ギフトに役立つ
皆さんのアイデア募集中

アンケート&プレゼント

sabrina-gift.shopJAPAN GIFT JAPAN MADE

幸せな日々を贈るための記念日ギフト
学びと価値をうむアイデアがいっぱい

sabrina-gift.shop

心に残るプレゼント
今日この日を祝う記念日ギフト

smile

記念日のお祝いの意味やマナーなど、学びと価値を生む”記念日ギフト”のアイデアの読み物コラムを交えながらサービスを提供しています。
実在するMISSサブリナが、”永遠のエレガンス”オードリーのエピソードからイメージさせる、”新しい日本文化の創造”と”サブリナらしさ”に想いを込めたギフトセレクトショップをめざしています。
節目の日の”記念日ギフト”だからこそ、”日本の文化を伝えるらしさ”をブランディングし、「ご縁」を大切にしながら、世界の皆さんと繋がる新しい日本文化を創造してまいります。
“お祝いの輪”を東京表参道からお届けいたします。

オードリーのように愛する心を忘れないように。
For Beautiful Life
From MISSサブリナ

お得な情報・お役立ち情報配信中

無料会員登録・メールマガジン登録

ミスサブリナ株式会社