SABRINA GIFT

初宮参りお祝いギフト、子どもの長寿と健康を祈る

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
初宮参りのお祝いギフト 子どもの長寿と健康を祈る

永遠の妖精と称されることもあるオードリー・ヘップバーンは、31歳のときに長男のショーンを授かりました。
海外でも日本でも、世界中の母親の気持ちはひとつ。
オードリーもきっと、ショーンを授かった喜び浸り、その成長を楽しく見守っていたのでしょう。
今回は、赤ちゃんの初宮参りについてご紹介しますが、この風習は日本独自の文化で、海外には存在していないようです。
こちらでは、知っておきたい初宮参りの基本知識についてご紹介していますので、ぜひ参考にしてくださいね。

初宮参りとは?

初宮参りとは?

初宮参りとは、赤ちゃんの無事な誕生のお礼や、元気な成長を願う目的で行われる風習です。
初宮参りの歴史は大変古く、始まりは鎌倉時代とされていますが、現在のようにご祈祷を受けるようになったのは室町時代からといわれています。
なお、初宮参りではご祈祷を受けるのが望ましいとされてはいますが、母親の負担や生後間もない赤ちゃんの体調を配慮して、ご祈祷を受けずに参拝だけで済ませるという方法でもかまいません。

赤ちゃんの初宮参りはいつ?

赤ちゃんの初宮参りはいつ?

初宮参りは、赤ちゃんが誕生してから1か月目に行う行事で、地元の氏神様を訪れてお参りをするのが一般的とされています。
しかし、氏神様がやや遠方にあるなどの場合では、母親や赤ちゃんへの配慮として、近所の神社で行ってもかまいません。
また、地域によってはお七夜や百日祝いと同時に行うこともあるようですので、この点については地域の風習に従えば問題ないでしょう。

男の子と女の子では初宮参りのタイミングが違う?

赤ちゃんが男の子なら生後31日目、女の子なら生後33日目に初宮参りするのが望ましいとされてはいますが、最近ではきっちりとこの日に行うのではなく、母親の体調やご家族の日程上の都合などによって日取りが決められることが多いようです。
大切なことは、母親と赤ちゃんのコンディションを最優先するということですので、真夏や真冬が初宮参りの時期を迎える場合では、少し時期をずらすなどしても問題ないとされています。

祖父母との考え方に食い違いが生じたときには?

古いしきたりを大切にする祖父母の場合では、男の子なら生後31日目、女の子なら33日目という考え方に捉われ、母親やお父さんと日程的な考え方に食い違いが出るかもしれません。
初宮参りは古い風習に則った大切なイベントではありますが、その目的は「赤ちゃんが無事に誕生したことへの感謝と、今後のすこやかな成長を願う」ということです。
万が一祖父母と考え方が食い違ってしまったときには、その根本的な目的を説明し、母親と赤ちゃんのコンディションを最優先すべき理由についても説明してみてくださいね。

初宮参りには記念を残そう

上記では、初宮参りではご祈祷を受けるのが正式とお伝えしましたが、その一方で、ご祈祷を受けずに参拝だけでも構わないということについてもお伝えしました。
いずれの場合でも、初宮参りは赤ちゃんにとって人生初のイベントで、その瞬間はもう二度と戻りません。
つまり、その瞬間を何らかの形で残しておくことが望ましいといえるのです。
そして、その方法の中でもおすすめできるのは、写真に残しておくということです。
このような初宮参りの写真は、フォトスタジオなどに依頼できますので、まずはどのような写真を撮ってもらえるのか確認してみると良いでしょう。
また、動画に残しておくという方法もおすすめですが、動画はスマホがあれば撮影できますので、身内の方にお願いすると良いでしょう。

なお、より新生児に近い状態での写真を残しておきたいなら、初宮参りだけでなく、生後1カ月以内を目安として、フォトスタジオなどで撮影しておくという方法もおすすめです。
この場合では、初宮参りとはまた別の日に写真撮影することになりますので、母親や赤ちゃんの負担が軽いというメリットがあります。

初宮参りの着物はどうするの?

初宮参りの着物はどうするの?

初宮参りは神事ですので、普段着のようにカジュアルな服装ではなく、神前にふさわしい着物などがベストでしょう。
また、赤ちゃんには初宮参りの着物を着せるのが望ましいといわれています。
こちらでは、初宮参りの赤ちゃんの着物や、ご家族の服装についてご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

赤ちゃんの着物

初宮参りで赤ちゃんに着せる着物は、「産着」「襦袢」「帽子」「ベビースタイ」「お守り」で一式となっています。
ただし、これはあくまでも望ましい衣裳というだけのことですので、季節や赤ちゃんの体調によって別の服装を選んでも差し支えありません。
最近では、可愛いベビードレスやロンパースなどで初宮参りを行うケースもありますので、赤ちゃんの着物についてはあまり神経質に考えず、季節や赤ちゃんの体調によって調節すると良いでしょう。

また、初宮参りの着物を購入する場合では、父方、母方のどちらが用意すれば良いのか?という問題が持ち上がりますが、一般的には母方の親が用意することが多いようです。
しかし、男の子の赤ちゃんなら父方、女の子なら母方、いずれも父方となることもあるため、一概にどれが正解かということについては、はっきりとお伝えできません。
そのような理由から、両家で相談して、どちらが用意するのかを決めるのがベストだといえるでしょう。
なお、父方または母方が旧家だった場合には、先祖代々伝わる初宮参りの着物が用意されている場合もありますので、そのようなときには、すでに用意されている着物を着用させてあげればOKです。

【日本製】新生児 赤ちゃん 夏物素材 お宮参り ワンピース 女の子 男の子 セレモニー用ベビードレス 豪華なロングオーガンジーコート お帽子付きセレモニードレス 夏物素材ツーウェイオール 男女兼用デザイン 67702t 退院時 出産準備品 初参り

価格:9,900円
(2022/5/13 17:30時点)
感想(42件)

日本製【冬物 お宮参り】ふんわりベロア素材 新生児セレモニー用ベビードレス お帽子付き2点セットセレモニードレス 男の子 女の子 赤ちゃん 初参り 初宮参り 防寒 冬

価格:5,918円
(2022/5/13 17:30時点)
感想(54件)

【あす楽】【日本製】ベビーアフガン|おくるみ 刺繍入り お宮参り 退院時にも 新生児 赤ちゃん ベビー セレモニー 初参り イベント 洋装 セレモニーアフガン 出産祝い 内祝い 出産準備 マタニティ フリル リボン 可愛い かわいい 清楚 清潔感 ホワイト 白 レース

価格:3,278円
(2022/5/13 17:29時点)

ご家族の服装

初宮参りは神社で行う神事であるため、お父さんはフォーマルスーツ、母親は着物やフォーマルワンヒースなどを選べば問題ありません。
また、赤ちゃんが着物なら母親も和装にすることが理想的です。一方、赤ちゃんがベビードレスを着用するなら、母親も洋装にすると自然な雰囲気になります。
これは祖父母も同様ですので、初宮参りの服装は両家で相談して決めてみると良いでしょう。
そして、ここでひとつ注意していただきたいのが、母親や祖母の着物の色柄は、赤ちゃんの着物とのバランスを考えて、やや控えめなタイプを選ぶことが大切だということです。
それは、初宮参りの主役は赤ちゃんであるため、母親や祖母が赤ちゃんよりも派手な色柄の着物を着てしまうと、主役の赤ちゃんが目立たなくなる可能性があるからです。
もしも初宮参りにふさわしい着物を用意できない場合には、フォトスタジオやレンタルショップに相談してみてください。
これらでは、初宮参りにふさわしい母親や祖母の着物レンタルを行っていますので、赤ちゃんの着物と調和した着物を選んでくれるでしょう。
なお、フォトスタジオで着物レンタルをする場合では写真撮影込みとなりますので、この点には注意を払ってくださいね。

また、母親が着物を着用する際に注意していただきたいのは、授乳の際に着物を汚さない対策をしておくということです。あらかじめ持参したミルクを哺乳瓶で与える場合では、ミルク拭き用ガーゼやタオルを持参すれば、それで対処できます。
一方母乳の場合では、授乳感間隔が開くと母乳が衣類に染み出して、衣裳を汚してしまう可能性が考えられます。それを防ぐためには、母乳用パッドを多めに持参してこまめに取り換えるなどの対策が必要になるでしょう。

ジェクス チュチュ 広口タイプ 耐熱ガラス製哺乳びん 240mL 日本製 哺乳瓶 ChuChu

価格:1,870円
(2022/5/13 17:32時点)
感想(21件)

ジェクス チュチュ 広口タイプ PPSU製哺乳びん 240mL 日本製 ChuChu プラスチック製 哺乳瓶

価格:1,870円
(2022/5/13 17:31時点)
感想(12件)

初宮参りのお祝い

初宮参りのお祝い

初宮参りのお祝い、どうするかもうお決まりですか?初宮参りは、現金で渡すという方法が一般的ですが、現金ではなく、赤ちゃんの着物や食事会の必要などを負担するという方法もあります。
それでは、初宮参りのお祝いについて、もう少し詳しくご紹介していきましょう。

初宮参りの相場はいくらぐらい?

それではまず、初宮参りを現金で渡す場合についてご紹介しますが、こちらでは、双方の祖父母、きょうだい、親しい友人に分けて相場をご紹介しています。

祖父母

初宮参りのお祝いを祖父母が現金で渡す場合には、およそ5,000円~10,000円が相場となっています。
初宮参りでご祈祷を受ける場合には初穂料が必要なほか、神社を訪れる際には交通費がかかることもあります。
そして、それらの援助という意味ではこれくらいの金額が妥当だといえるのです。その際には、双方の祖父母同士で相談をしてから金額を決めると良いでしょう。
たとえば、父方の祖父母からは初穂料として5,000円、母方の祖父母からは交通費として5,000円というように分散すれば、互いに必要な費用の援助をできることになりますね。
また、食事会などで費用がかかる場合でも、双方の祖父母同士であらかじめ相談をしておき、折半するなどで対策をすると良いでしょう。

きょうだい

きょうだいは基本的に初宮参りに同行しませんので、初宮参りとしてのお祝い金を贈る必要はありません。とはいえ、身内のおめでたい出来事ですから、何らかの形でお祝いをしたいですよね?
そのようなときには、初宮参りのお祝いという形ではなく、出産祝いという形でギフトを贈るという方法がおすすめです。
なお、ギフトではなく現金を贈りたいのなら、相手の負担を考慮した金額(3,000円~5,000円程度)のお祝い金を贈ることをおすすめします。

親しい友人

親しい友人もまた、初宮参りに同席することはありませんので、初宮参りのお祝い金を用意する必要はありません。
しかし、友人が授かった赤ちゃんですから、やはりお祝いをしてあげたいと考えるでしょう。
そのような場合でも、出産祝いとしてギフトを贈るという方法が望ましいといえます。

初宮参り のし袋の書き方、一語一語に心を込めて

初宮参り のし袋の書き方、一語一語に心を込めて

初宮参りのお祝い金を贈る際には、のし袋にお金を納めて渡すという方法になりますが、問題はのし袋の書き方なのではないでしょうか?
それでは、初宮参りのお祝いで使用するのし袋の書き方についてご紹介します。
用意するものは、慶事用ののし袋ですが、選ぶ際にはちょっとした注意が必要です。

初宮参り用・のし袋の選び方

慶事用ののし袋には、水引が印刷されている種類や、立体的なのし袋では、水引が花結びや結び切りになっている種類があります。そして、この中で初宮参り用として使用するのは、花結びの種類です。
たとえば、結婚式で使用するのし袋には結び切りを使用しますが、この種類の水引は片結びされており、ほどくことができません。つまり、固く結ばれていてほどけることがない夫婦を意味しているということです。
一方、初宮参りでは花結びの種類を使用しますが、この種類の水引はほどいて何度も結び直しできます。初宮参りのような赤ちゃんのお祝い事は何度行われても良いものですので、結び直し可能な花結びが適しているということですね。
のし袋は、文房具店、スーパー、コンビニなどで購入できますので、なるべく早めに購入しておくことをおすすめします。
なお、スーパーやコンビニの中には、簡易的なのし袋しか置いていないところもありますので、なるべく文房具店などで購入すると良いでしょう。
文房具店なら慶事用ののし袋が数多く用意されていることが多いため、初宮参りに適した花結びののし袋を選べるはずですよ。

初宮参りのお祝い・のし袋の書き方

のし袋に文字を書く際には、筆ペンや毛筆を用意しておきましょう。というのは、これらで記入した文字は太く濃く、縁起が良いとされているからです。
反対に、ボールペンなどで記入すると弱々しい印象の細字になってしまうため、あまり縁起が良いとはいえません。
どうしても筆ペンや毛筆を用意できない場合には、太字のサインペンで代用しても良いでしょう。
まずはこの点について十分に注意してください。

続いてのし袋の書き方ですが、のし袋の表面には、水引の上に「お祝い」「祝初宮参」などと記入、水引の下にはお祝い金を贈る人の名前を記入します。
また、のし袋には中袋が付属していますが、中袋の表面にはお祝いの金額、裏側には金額と贈る人の住所と氏名を記入します。
なお、金額は旧字体で記入する必要がありますので、この点についても注意してくださいね。
中袋にはお金を入れますが、お札はなるべく新札を用意し、人物が印刷されている側を表向きに入れましょう。
新札を用意できない場合には、できるだけしわや汚れが目立たないきれいなものを選ぶようにします。

初宮参り 初穂料 書き方とは?

初宮参り 初穂料 書き方とは?

初宮参りでご祈祷を受ける際には、神社に納める初穂料が必要になります。
初穂とは、その年に収穫した最初の米を意味し、豊作祈願でそれを神社に納めることで無事に収穫できた感謝を神様に感謝を捧げたのが初穂料の起源だといわれています。
しかし、農業に従事していないと初穂料を納められないなどの事情から、納めるものが米からお金へと変わったのだそうです。
それでは早速、初宮参りの初穂料で使用するのし袋の書き方をご紹介しますが、その前に。
初穂料で使用するのし袋の種類についても気になりますが、こちらもお祝い同様に花結びの種類を使用しましょう。

のし袋を用意したら、表面の水引の上には「御初穂料」と記入し、水引の下には赤ちゃんの名前を記入します。
ただし、水引の下に記入する名前については、地域によっては父親の名前を記入することがあるようです。この点は地域によって異なりますので、その地域の風習に従った方法で記入しましょう。
なお、中袋の表面には初穂料の金額を記入し、裏側には住所と赤ちゃんの名前を記入します。この場合でも地域によって風習が異なる場合がありますので、居住地域の風習に従って記入してくださいね。

伊予結納センター 日本製 祝儀袋 手書き金封 心温 その他 初穂料

価格:1,011円
(2022/5/13 17:38時点)

日本製 祝儀袋 和しぐさ 1枚入り 上質紙 初穂料出産祝い ご出産祝 初穂料 蝶結び 祝儀袋 神社 七五三 お宮参り お守り 合格祈願 安産祈願 のし袋 神社 祈祷 お祓い 地鎮祭 新築 安産祈願

価格:308円
(2022/5/13 17:38時点)

日本製【 初穂料 1枚入 】出産祝い ご出産祝 初穂料 蝶結び 祝儀袋 神社 七五三 お宮参り お守り 合格祈願 安産祈願 のし袋 祝多当 祝儀袋 神社 祈祷 お祓い 地鎮祭 新築 安産祈願

価格:143円
(2022/5/13 17:37時点)

初宮参りプレゼント、孫の初宮参りの記念にプレゼントとは?

初宮参りプレゼント、孫の初宮参りの記念にプレゼントとは?

上記では、初宮参りの際のお祝いとして渡すお金についてご紹介しましたが、できれば記念に残るプレゼントをしたいとお考えの方は多いことでしょう。
こちらでは、祖父母から孫へ贈る、心がこもったおすすめプレゼントについてご紹介していますので、ぜひ参考にしてくださいね。

ベビー服&ベビー寝具

肌着、ロンパースなどのベビー服や、ベビーベッドやシーツ、タオルケット、毛布などは、初宮参りプレゼントとして喜ばれます。また、少し先を見越すなら、ベビーカーをプレゼントしても喜ばれるでしょう。
また、抱っこひもや、寒い季節ならママコートなどの実用品も、初宮参りのプレゼントとしておすすめできそうです。
ただし、これらは赤ちゃんの両親がすでに揃えている可能性がありますので、なるべく被らない配慮が必要になるでしょう。
初宮参りのプレゼントは形式に捉われず気持ちで贈るものですので、あらかじめ必要なものを赤ちゃんの両親に打診してみるというのもひとつの方法です。
また、ベビー服をプレゼントする際には、あまり大きなサイズを選ばないように注意しましょう。
「子供はすぐに大きくなるから」という理由で、生後間もない赤ちゃんに1歳児サイズのベビー服をプレゼントするという話を耳にすることがありますが、それでは今すぐに赤ちゃんに着せることができません。
初宮参りのプレゼントとしてベビー服を選ぶなら、大きくても生後6カ月用までのサイズを目安として選ぶことをおすすめします。

土曜営業★15日(日)到着可★出産祝い 今治タオル で オーガニック の ベビーバスローブ 名入れ 箱付 日本製 ベビーバスポンチョ フード付き 1歳 バスタオル 初節句 端午の節句 送料無料 プレゼント ギフト 男の子 女の子 豪華 専門 あす楽対応

価格:5,500円
(2022/5/13 17:36時点)
感想(213件)

お宮参り お宮参り 女の子 「ピンク」 よだれかけ お宮参り 女の子用フードセット フード(帽子) よだれかけ お守り袋 末広扇子の4点セット 化粧箱付き お誕生祝い 産着 初着 お宮詣 女児 熨斗 のし ギフト ピンク 日本製<R>【メール便不可】

価格:3,300円
(2022/5/13 17:35時点)
感想(20件)

お宮参り 7点セット お宮参りフード7点セット (オフホワイト/男の子用) おまもり お守り お宮参り でんでん太鼓 よだれかけ 宮参り よだれ掛け セット フード 帽子 御守 犬張り子 犬張子 末広扇子 男の子 初着 うぶぎ 祝着 祝い着 日本製 化粧箱付き お取寄せ

価格:8,980円
(2022/5/13 17:34時点)
感想(22件)

【おむつケーキ 女の子 人気】男の子 オムツケーキ 日本製 出産祝い パンパース ムーニー 泉州産 ベビーガーゼ 3段おむつケーキBabyCake送料無料【RCP】

価格:10,000円
(2022/5/13 17:33時点)
感想(67件)

ロケーション撮影

ロケーション撮影をプレゼントするというのも、初宮参りのプレゼントとしておすすめです。フォトスタジオというとスタジオ撮影のようなイメージがあるかもしれませんが、実は、ほとんどのフォトスタジオでは初宮参りの出張撮影にも対応しているのです。
ロケーション撮影をプロのカメラマンに依頼してしまえば、ご家族の誰かが写真撮影に専念する必要がなくなるため、当日初宮参りに同席したすべての人たちとの思い出を、写真に刻み込むことができます。
また、初宮参りにお母さんや赤ちゃんのコンディションがすぐれない、赤ちゃんがぐずって泣き止まないなどのときには、無理に撮影を続行するのではなく、後日フォトスタジオで撮影するというのもひとつの方法でしょう。
お宮参りの主役は赤ちゃんですので、できる限り赤ちゃんに配慮した行動をとることを心がけましょう。

初宮参り 食事、おすすめメニューやアイデア盛沢山

初宮参り 食事、おすすめメニューやアイデア盛沢山

無事にお宮参りが終わると、それただけでそこにいる誰もがホッと安心します。そして、そこで現地解散とするケースもあるようですが、食事会を開いて両家で談笑するというケースもあります。
それは、お宮参り後に食事会を開き、祝い善を囲むことで良い縁起を呼び込めるといわれているからです。
また、食事会を開くことで両家の親睦を図れるというメリットも生まれますね。
では、食事会はどこで行えば良いのでしょうか?
こちらでは、食事会を開くタイミングと2つのパターンについてご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

食事会は初宮参り当日が良い?

両家の祖父母が揃う初宮参りに食事会を開けば、後日時間を合わせて開く必要がなくなりますので、合理的な方法だといえるでしょう。
しかし、お母さんの体調はまだ回復途中であり、初宮参り当日では負担が大きくなる可能性が考えられます。
また、赤ちゃんにとっては初めてのイベントで、慣れない環境に対して赤ちゃんなりに負担を感じている可能性もあるでしょう。
これらを考慮するなら、初宮参り当日の食事会はなるべく避けて、後日改めて開くという方法がおすすめできそうです。
どうしても初宮参りに食事会をしたいなら、お母さんや赤ちゃんへの負担を考慮する意味で、長時間の食事会は避ける、場所に配慮するなどが必要になるでしょう。

食事会の場所・レストランや割烹など

あらかじめ予約を入れておいたレストランや割烹などで行う方法です。この方法では、あらかじめ予約を入れておくことで待ち時間がなく、ゆったりと過ごせるというメリットがあります。
ただし、予約を入れる際には、赤ちゃんのお世話ができるスペースが確保されていることを確認しておく必要があります。
また、赤ちゃんが急に泣きだすことも考えられますので、周囲のお客さんへの配慮として個室で行うことが望ましいといえるのです。
このように、赤ちゃんを連れてレストランや割烹などで食事会をするとなると、お店が限られるだけでなく、おむつやミルクなどの荷物が多くなって、お母さんの負担が大きくなる可能性があります。
レストランや割烹などを食事会の会場として選ぶなら、お母さんへの配慮も忘れないように注意してくださいね。
なお、食事会の費用は、1人当たり3,000円前後をみておくと良いでしょう。

自宅

赤ちゃんの両親の自宅で食事会を開くというパターンです。自宅での食事会は、お母さんの負担を最小限に留めることができるというメリットがあります。
また、赤ちゃんにとっても慣れた環境の中で過ごせるわけですから、負担が少ないというメリットもあります。
その一方で、料理を自分たちで手配しなければならず、調理をする場合では、それを行う人や後片付けをする人の負担が大きくなるというデメリットもあるのです。
とはいえ、自宅なら赤ちゃん用品がすべてそろっていますので、赤ちゃんに何かあった場合でもすぐに対応できるでしょう。
最近では、フードデリバリーが充実していますので、後片付けの必要がないフードデリバリーを利用して食事会を開くというのもひとつの方法です。
「フードデリバリーでは祝い善の雰囲気がでない」と感じる方がいるかもしれませんが、食事会は赤ちゃんの健康を願って行われるものですので、形式に捉われずに行っても問題はありません。
どうしても祝い善の雰囲気を出したいなら、お赤飯(魔除け)、海老(長寿)、鯛(めでたい)といった縁起物を盛り込んだメニューを選ぶことをおすすめします。
なお、自宅で食事会をする場合でも、1人当たり3,000円程度の予算をみておくと良いでしょう。

今回は、初宮参りにまつわる基本的な知識についてご紹介させていただきました。
初宮参りは、赤ちゃんにとって初めてのイベントですので、両家ともに笑顔で当日を迎えたいものです。
とはいえ、初宮参りにはいろいろと準備があって、その中には、初穂料のように知らなかったでは済まされない準備もあります。
そして何よりも大切なのは、初宮参りに神社を訪れる際には、日付よりも、天候やお母さんと赤ちゃんのコンディションを優先するということです。
初宮参りは赤ちゃんの誕生を感謝し、今後のすこやかな成長を祈願する大切なイベントですので、お母さんや赤ちゃんが負担を受けることのないように計画し、当日は全員が笑顔で迎えられるように準備を進めましょう。

オードリーのように愛する心を忘れないように。
For Beautiful Life

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

読みもの

>HOMEに戻る

記念日ギフトに役立つ
皆さんのアイデア募集中

アンケート&プレゼント

sabrina-gift.shopJAPAN GIFT JAPAN MADE

幸せな日々を贈るための記念日ギフト
学びと価値をうむアイデアがいっぱい

sabrina-gift.shop

心に残るプレゼント
今日この日を祝う記念日ギフト

smile

記念日のお祝いの意味やマナーなど、学びと価値を生む”記念日ギフト”のアイデアの読み物コラムを交えながらサービスを提供しています。
実在するMISSサブリナが、”永遠のエレガンス”オードリーのエピソードからイメージさせる、”新しい日本文化の創造”と”サブリナらしさ”に想いを込めたギフトセレクトショップをめざしています。
節目の日の”記念日ギフト”だからこそ、”日本の文化を伝えるらしさ”をブランディングし、「ご縁」を大切にしながら、世界の皆さんと繋がる新しい日本文化を創造してまいります。
“お祝いの輪”を東京表参道からお届けいたします。

オードリーのように愛する心を忘れないように。
For Beautiful Life
From MISSサブリナ

お得な情報・お役立ち情報配信中

無料会員登録・メールマガジン登録

ミスサブリナ株式会社